« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »

2007年07月30日

エドワルド・マルケスは湘南ベルマーレの救世主となれるのか?

ホームでの徳島戦、この試合で湘南ベルマーレを救ったのは新外国人、エドワルド・マルケス。

前評判は決して高くなかったエドワルド・マルケスだが、
ホームデビュー戦で来日初ゴール。

サントスFCで、アジエル・ジャーンとチームメイトであったこともあり、
チームの雰囲気に溶け込むのにも時間はかからなかったようである。
昇格に向けた秘密兵器となりうるのか。
エドワルド・マルケスのプレーをチェックする。

まず、フィジカル面だが、
181cmと身長はそこそこあるものの、空中戦に強いという印象は受けない。
かといって、スピードに関しても、瞬発力に欠ける面があり、スプリント能力も決して高くないようだ。

だが、技術に関しては高いものを見せている。
まず、ボールを収めるのが非常にうまい。
前線でボールをキープすることができるので、二列目の選手(特にアジエル)が、
前を向いてボールを受ける機会は増えそうだ。
懐が深く、足元の技術が高いので、(足元への)ポストプレーでは大きな戦力となりそうだ。

そして、ペナの外からのシュートにも自信を持っているようだ。
ボールを受けて、ペナ付近では果敢に一対一で勝負を仕掛けてシュートを狙っている。
今回のゴールも、そんなシチュエーションから生まれたものだった。

問題の得点能力だが、今のところ1ゴールという結果は残しているが、
得点の量産に関しては期待するのは難しいという印象を受けている。
典型的なストライカーというよりも、1.5列目タイプの選手で、
がむしゃらにゴールを狙っていくタイプではなさそうだ。
クロスに合わせてゴール前に飛び込むシーンにも顔を出さないことが何度かあった。

それでも、エドワルド・マルケスはゴールという結果を残した。
かたや、梅田は、いまだ今季ノーゴール。

エドワルド・マルケスが、原もしくは石原とのコンビでスタメンという試合が増えるだろう。
アジエルへのマークが厳しくなり、ベテラン勢の疲労が色濃く見えてきた今、
湘南が昇格を手にするには、エドワルド・マルケスの爆発に期待するしかなさそうだ。

投稿者 welconnect : 21:50 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月25日

西京極のピッチに沈んだ昇格の夢。

湘南ベルマーレ、昇格への望みは、ずるずるとすべる西京極の芝生の上ではかなく消えようとしている。

絶好調の京都と対戦した湘南ベルマーレ。
新外国人エドワルド・マルケスの起用や、
終盤のパワープレーなど、
なりふりかまわず勝ち点をとりにいったゲームを落とした。

湘南のパスサッカーは、
ずるずると足をとられる最悪のピッチコンディションの前に、
まるで足を引きずられるかのように、次々とコントロールを失い、
後半開始の二失点で沈んだ。

これで勝ち点は43のまま。
昨年を例に、昇格には最低でも勝ち点85以上が必要だと考えても、
残り勝ち点42以上を残りのゲームで獲得しなければいけない。
この数字は、現在のチーム状態などから考えても、
限りなく奇跡に近い状態になっている。

今年も、J1昇格は叶わないのか。
さすがに、ダメージ大きいです。。。

投稿者 welconnect : 22:16 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月22日

痛恨ドロー。湘南ベルマーレのJ1昇格を阻む大きな壁。

愛媛FCとのホームゲームでどうしても欲しかった勝ち点3、
引き分けで勝ち点1にとどまった湘南ベルマーレ。
どうしても勝ちたかった、その理由とは・・・。

その理由は、第3クールの残りのスケジュールにあります。

7月25日(水) 京都 - 湘南
7月28日(土) 湘南 - 徳島
8月6日(月) 鳥栖 - 湘南
8月16日(木)湘南 - C大阪
8月19日(日)札幌 - 湘南
8月25日(土)湘南 - 仙台
8月30日(木)福岡 - 湘南
9月2日(日) 湘南 - 山形
9月10日(月)湘南 - 東京V

7月28日の徳島戦をはさんで、
湘南にとって分の悪い上位チームとの対戦が続いているのです。
下位チーム相手に確実に勝ち点3を積み上げていったことで現在の順位を手にしたベルマーレですが、上位チームとの対戦にめっぽう弱く、
3位以内に入ることのできない原因がここにあるわけです。
できれば、この愛媛戦で勝ち点3を積むことは大きな意味を持つはずでした。
が、試合開始早々に集中力を欠いて不用意なミスから失点する最悪のパターンと、
尾亦の退場による数的不利などによって、
勝ち点を2つ失うゲームとなりました。
もちろん、このJ2で、確実に勝ち点3の計算できるチームなどありませんが、
残りのスケジュールを考えると・・・。
そして、これから本格的な夏を迎えることで、酷使してきたベテラン勢の消耗も気がかりです。

死の第3クール。
救世主でも出てこない限り、現在の順位をキープして第4クールにつなげることも難しいでしょう。
いまだに調子の上がらない梅田、
高校一年生の菊池大介、
評判の芳しくない新外国人エドワルド・マルケス。
このチームを救うのは・・・誰?

投稿者 welconnect : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

福祉情報技術コーディネーター試験、受験してきました。

福祉情報技術コーディネーター試験を受けてきました。

前回は1級を受けたのですが、前回はほとんど勉強していなかったので、惨敗。
今回はちょっとかじってみて、さらにランクを落として2級で受験してみたので、ある程度の手ごたえを感じました。
受験した感想などはこちらをご覧ください。

でも、試験会場が余りに寂しい様子だったので、残念。
障害を持った人が利用できるテクノロジーはどんどん進んでいるのに、
それをサポートするための人材が育っていないというのは、大きな課題ですよね。

この資格がそれにどれだけ役立つのかはわかりませんが、
ひとつの啓蒙活動となり、障害を持った人のアクティビティが活性化されることにつながることを願いつつ、
ウェブアクセシビリティに取り組む者として、応援していきたいと思っています。

投稿者 welconnect : 22:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月18日

参院選に行きましょう。電子投票と白票を考える。

参院選がもうすぐですね。
仮にも政治学科(地方行政が専攻)卒の者としては、
確実に投票に行くつもりです。

けれど、毎回思うのが、なんだか効率的じゃないあの投票所。。。
候補者名や政党名を書いて投票箱に入れるだけなのに、
どんだけ人手をかけているんだか。
不在者投票も含めたら、その人件費ってどんだけ~なものか。

タッチパネルで投票できるようになれば、
名簿から名前をいちいち探さないでもバーコードやQRコードで投票者を管理できるし、
記入ミスによる無効票を防げるし、
開票にも人手も時間もかからないから開票速報は一瞬で出るわけですし。

そして、何より、障害を持っている方にも優しい。
記名することによる記入ミスがなくなるので、
視覚障害の方にも、運動機能の障害の方にも使いやすくなるわけです。
ずいぶん昔のものだと思いますが、こんなコラムを見つけたのでご一読を。
視覚障害者がバリアフリーの視点から見てきた電子投票

で、そこで考えてしまうのが、白票の意義です。
投票したい候補者・政党がないからといって、白票を投じる方も少なくないのが、
いまの選挙の現状だと思いますが、
タッチパネルなどで管理することで、白票がなくなってしまうわけですよね。
白票=特定の候補者・政党に投票はしないが政治に無関心なわけではない
という行為は果たして国民の政治行動として正しいものなのかどうか。
だとしたら、タッチパネルには「白票」という選択肢を用意するべきなのか。

なんてこと考えてる今日この頃。

みなさん、投票はお忘れなく。

投稿者 welconnect : 23:06 | コメント (1) | トラックバック

2007年07月13日

movabletype4.0正式リリース延期!

ブログシステムのmovabletypeの開発元であるシックスアパートさんからこんなメールが。

日頃よりシックス・アパート製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

先日、発表いたしました「Movable Type 4」のベータテストにおきまして、多くの方々からフィードバックをいただいております。皆様から寄せられたフィードバックへの対応とさらなる製品の安定化のためにベータテストを3週間延長し、出荷日を7月18日から8月8日に変更させていただきます。

「Movable Type 4」をお待ちの皆様には誠に申し訳ございませんが、よりよい製品の開発のため、皆様のご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

いわずと知れたブログソフトの決定版であるmovabletypeの
最新版が4.0なわけで、

リリースに合わせて、新サイトのオープンも計画していただけに残念。
どうやら一番大きなポイントはユーザーインターフェイスの部分のようで、
HTMLの知識がない人にも使いやすいシステムになるそうですが、
どんな感じになるのか、期待半分で見ていきたいです。

投稿者 welconnect : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月07日

七夕の夜に現れた湘南の一番星、菊池大介。16歳の実力。

J2最年少出場。16歳と2ヶ月。
U-16日本代表、菊池大介が七夕の夜、平塚のピッチに立った。

天敵福岡相手に、アジエル・石原という攻撃のカード二枚を失ったベルマーレに、
勝機はほとんどなかった。
ただ、菊池大介の存在は、失った勝ち点よりも大きな予感を感じさせるものだった。

中盤の攻撃的な選手。
特別スピードがあるわけでもなく、フィジカルに優れているわけでもない。
やわらかいボールタッチで、簡単にボールをさばいて展開していく。
プレースタイルはどちらかというと、小野伸二に近いものを感じる。
大きな見せ場はなかったものの、この春まで中学生だったMFは
トップの舞台でも遜色のないプレーを見せていた。

アジエルの代わりに出場した中町の出来が見るに耐えないものだっただけに、
彼がベルマーレの中盤にアクセントをつける存在になる可能性は十分ある。

昇格レースでは3連敗で6位転落、昇格への望みは薄くなってきたものの、
その先の未来に向けてのひとつのスタートを切ったのではないか。

菊池大介。
彼のプレーから目が離せない。


若き日の菊池大介の写真が掲載されているブログを発見しました。
ってか、今でも若いか・・・。

投稿者 welconnect : 22:33 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月04日

ビリーズブートキャンプに入隊。夫婦でブートキャンパー、目指せ割れた腹筋。

いま巷で話題のビリーズブートキャンプを購入しました。
実際、注文したのは妻ですが。

注文が殺到しているので、注文してから到着するまでも時間がかかりました。
注文するならお早めに。

実際にやってみました。
これが、かなりキツイ。
そして、ビリーバンド。
冷酷で厳しい黒く無表情なゴムバンドが容赦なく上腕筋に負荷をかけてきます。

素直な印象だけど、このブートキャンプを7日間完璧に続けられる人は、
食事制限で簡単にダイエットできるような気がします。
まぁ、美しく痩せるというなら話は別ですが。

このDVDが爆発的に受けたのは、
サーキットトレーニングの中で、ここまでが限界!と思うところで、
休憩しよう!よし歩こう!グッジョブ!といった感じでストップをかけてくれるところですね。
自分のトレーニングしている様子を見て限界を判断して声をかけているような、
そして、やっているトレーニングは非常に無機質でつまらないものだけど、
その意義を伝え、できたことにはさらっと適度に褒める。
このやり方が非常に好感触ですね。
学校の授業をする教諭とかもこんな感じが本当は一番いいんでしょうね。

理想的な腹筋を目指して、さぁ、みんなでキャンプインしましょう。

たぶん、多忙なあまり、近いうちに除隊するような気もしますけれど・・・。
でも7日間はいずれ完走するゾ。

投稿者 welconnect : 02:01 | コメント (0) | トラックバック