Our Service(サービス案内)
ホームページ制作
介護福祉関連に特化したホームページ作成
人材採用・集客に結果を出せるホームページ。
更新・サポート
定期更新や運用サポート
介護報酬改定や法改正、外部要因による修正や更新も基本プランで対応
SEO対策
SEOに強い
検索エンジン最適化によるパフォーマンス向上。信頼されるホームページへ。
介護事業所のホームページ、
どれも似ていませんか?
「作る人が業界を知らない」ことで、どこも似たようなサイトになってしまうんです。
- デイサービスと訪問看護、求められる役割はまったく違いますよね?
- 同じデイでも、事業所ごとに“自立支援のアプローチ”が異なります。
こうした違いを活かすには、介護業界を熟知した制作者が必要です。
ウェルコネクトは介護分野専門。
2006年から介護・福祉業界に特化し、全サービス種別の制作実績があります。
事業所の「らしさ」を一緒に見つけ、カタチにします。
介護をもっと社会に開かれたものに
ウェルコネクトは、介護・福祉分野に特化したホームページ作成サービスを提供しています。
公共性の高く、社会的な信頼が必要とされる介護事業は
社会に広く情報を開示し、地域にその存在をアピールするべきではないでしょうか。
今や、ホームページは介護事業者にとっても、理念や事業内容を伝えるために非常に重要な手段となっています。
介護事業者のみなさまによる情報発信の場としてのホームページ作成を通して、地域福祉を支える力となります。
ホームページを作るなら、介護・福祉事業専門のウェブ制作を行う私たちにまずは一報ご相談ください。
Voice(お客様の声)
ホームページにスタッフ募集の案内を掲載して、
スタッフの採用につながりました。特に若い方は検索をして情報収集してから面接に来てくれるので
よく事業所を理解してくれています。

ホームページを見て地域のケアマネジャーが
たくさん見学に来てくれるようになりました。
ケアマネジャーを通して、新規の利用者獲得につながっています。

今まで検索エンジンにまったく引っかからなかったサイトが
リニューアル後すぐに上位表示を達成しました。
アクセス数の増加にもつながり、
採用の問い合わせも増えました。短期間で結果が出るとは思っていませんでしたが、
すぐに変化を実感することが出来ました。

手つかずのままで放置していたホームページを
全面リニューアルしてもらいました。
介護報酬の改定や申込書類の書式変更なども
介護業界に明るい方の視点で
対応していただけるので助かります。

要介護認定前のご高齢者とご家族様がホームページを見て、
デイサービスの見学に来所されました。
その後介護保険の認定を受けて、
サービス利用契約につながりました。

ホームページを見たという全盲の方から
サービス利用の問い合わせがあり、驚きました。
現在も当社の訪問介護サービスも
利用していただいています。

介護福祉のウェブ戦略
介護報酬の削減や法改正の影響を強く受ける介護福祉事業者にとって、ホームページ活用による情報発信・プロモーションは今後大きな生命線の一つになってくるでしょう。
どんな情報を、どんなターゲットに向けて、どんなメディアを使って発信すればいいのか。
介護事業者のためのウェブマーケティング戦略について紹介します。
