2016年3月27日2022年8月12日介護サービスと情報 プラットフォーム分散時代、googleは「リアル」じゃない? 検索エンジンでの上位表示を目指すSEOについて紹介してきましたが、 10代のスマホ中心のインターネット利用をしているユーザーは Google(yahoo)での検索を使う頻度が少ないといわれています。 先日、モデルでInstagram(写真投稿サイト)フォロワー84万人のクリエイタ […] 続きを読む
2016年3月12日2018年5月18日介護サービスと情報 介護向けITサービスのコンテスト開催!締め切りは4月22日 介護向けITサービスでコンテストを開催-最優秀はソラストで試行導入 ITを通じた介護現場の効率化を-。システムインテグレーター「インフォコム」は9日、東京都内で「介護向けITサービスコンテスト」のキックオフミーティングを開催した。ITを活用して介護現場の効率化や利用者のQOLの […] 続きを読む
2015年9月28日2018年5月18日介護サービスと情報 全国老人福祉施設協議会のホームページコンテストはなくなったの? 毎年、全国老人福祉施設協議会(JS)ではホームページコンテストを開催していたのですが、 そういえば今年は募集をしていません。 コンテストが終わってしまったのか、 特養の単価改正や内部留保問題のショックでその対応に追われているのか、 コンテストの告知がないようです。 ひっそり募集し […] 続きを読む
2015年9月8日介護サービスと情報 訪問介護ヘルパーがブログで利用者の実名や介護の様子を公開!賠償判決。 介護の様子、ブログで赤裸々 業者とヘルパーに賠償命令 介護されている様子を訪問ヘルパーにブログで赤裸々に紹介され、プライバシーを侵害されたなどとして、東京都内の高齢の男性が、介護業者とヘルパーに損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は4日、介護業者に130万円、ヘルパーに150 […] 続きを読む
2015年3月30日2021年2月6日介護サービスと情報 介護サービス情報公表、スマホアプリになるメリットは? 介護サービス情報公表システムのスマホアプリ、4月リリース 厚生労働省は2日、介護施設・事業所の情報を広く提供する「介護サービス情報公表システム」の充実に向けて、4月にスマートフォンアプリの提供を始めると発表した。 iOS版、Android版の双方をリリースするが、審査手続きなどの […] 続きを読む
2015年3月19日介護サービスと情報 google、スマートフォン非対応サイトの検索順位を下げるアルゴリズムを導入へ。Xデーは4月21日。 googleは検索順位決定のアルゴリズムに、スマートフォン対応(モバイルフレンドリー)されているかどうかという要素を加えることを発表しました。 これまでも、スマホ対応ラベルを検索結果画面に表示させるなど、モバイル対応化を促してきたグーグルですが、 ついに強硬手段に出たという印象で […] 続きを読む
2015年2月11日介護サービスと情報 介護報酬改定単価案発表。海老名市が到底納得できない地域加算設定。 平成27年4月から介護保険のサービス利用に伴い事業者に介護保険から支払われる介護報酬の単価が改定されます。 介護保険事業者の皆様はすでに目を通していらっしゃるかと思いますが、 大幅なマイナス改定となっており、事業者にとっては厳しい部分も大きいかと思います。 介護事業者様でホームペ […] 続きを読む
2015年1月22日介護サービスと情報 ケアマネジャーに広がるスマートフォン・タブレット使用の実態。 「ケアマネジャーのデジタルデバイス活用に関する調査」結果を発表 スマートフォンやタブレット端末を業務で使用するケアマネジャーは約3割! インターネット検索やアプリの活用など、その手軽さと利便性の高さから、スマートフォンやタブレット端末を業務に活用するケアマネジャーは増えつつあるよ […] 続きを読む
2014年12月31日介護サービスと情報 Google、スマホ対応サイトに「スマホ対応」ラベル表示 検索エンジン最大手Googleは、検索結果の一覧表示に置いて、 スマホ対応されているサイトに「スマホ対応」のラベル表示をするようになりました。 googleは、スマートフォンでインターネットを閲覧するユーザーが スマホ対応サイトにたどり着きやすくするための目印として、 検索結果ペ […] 続きを読む
2014年10月10日介護サービスと情報 AIDMA(アイドマ)とAISCEAS(アイシーズ) AIDMA(アイドマ)という言葉をご存じでしょうか。 経営や営業などをされている方であればマーケティング用語として一度は聞いたことがあるかもしれません。 購買行動のプロセスとして、このような段階を経ているということを示したものです。 AIDMAの法則 A:Attention(注 […] 続きを読む