2019年2月15日2025年4月27日NEWS、デイサービスのHP制作、介護サービスと情報、訪問介護のHP制作 平成31年10月特定処遇改善加算取得のために「ホームページ掲載」による見える化が要件とされる 介護職員の給料が月8万円増えるという触れ込みだった新しい処遇改善加算。 加算の名称が「特定処遇改善加算」に決定。内容については、がっかりの声が […] 続きを読む
2019年2月8日2019年2月8日BLOG、介護サービスと情報 ケアテックス2019【介護用品/介護施設産業展】視察。若い介護職員こそ(業務として)行っておくべき3つの理由! ケアテックス2019に行ってきました! 本日、東京ビッグサイトで開催のケアテックス(介護用品/介護施設産業展/介護施設ソリューション展)に視察 […] 続きを読む
2019年2月7日2023年12月3日BLOG、介護サービスと情報 事業種別ごとの介護事業者ホームページの作成のポイント、教えます! 増加する「介護福祉分野に強い」制作業者、のホント ホームページ制作業者の中には介護・福祉分野に強い!って標榜する業者さんも多くなりました。 そ […] 続きを読む
2019年1月9日2019年1月9日BLOG、介護サービスと情報 2019年、ツイッター界隈でにぎわっているトレンドといえば。 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 2019年のスタートをどう迎えるか 2019年、初日の出は太平洋の上で迎 […] 続きを読む
2018年12月23日2025年11月4日BLOG、介護サービスと情報 情報の信頼性とは何か。検索エンジンは情報の真偽を判別できるのか? ウェブの今、情報の信頼性とは何か 2018年もあと数日で終わろうとしています。 平成最後のクリスマスだとか、 平成最後の大晦日だとか、 なんで […] 続きを読む
2018年10月1日2025年11月2日BLOG、介護サービスと情報 ドメインいろいろ、介護事業所にお勧めのドメイン選び方ガイド?【2025年版】 ドメインがユーザーにもたらすインパクトとは? 「ドメイン」という言葉を聞いたことがありますか? ドメインとは、一般的には「領域」や「領土」など […] 続きを読む
2018年8月29日2025年10月24日BLOG、介護サービスと情報 URLに「保護されていない通信」って表示される。常時SSL化が必須な理由。 久しぶりの更新です。まだまだ狂ったように暑いですが、それでも8月も終わりに近づき、週明けからは子供たちは2学期を迎えるという時期です。 介護保 […] 続きを読む
2018年7月28日BLOG、介護サービスと情報 介護保険3割自己負担導入!修正しました?料金表。 4月の介護報酬改定、そして8月に待っているものは 平成30年4月に介護報酬改定が行われ、 それに対応するための事務に追われたこともきっと記憶に […] 続きを読む
2018年6月3日介護サービスと情報 介護事業所間のICT連携。介護報酬改定Q&A、動画共有にfacebookやLINEは不適切と明言! 外部リハ職との連携、スマホ動画の共有でOK 訪問介護などの加算 ICTで効率化 リハビリ専門職との協働が広がっていくよう、ICTを活かした動画 […] 続きを読む
2018年6月2日2025年9月25日介護サービスと情報 医療広告ガイドライン、平成30年6月1日にスタート!虚偽・違反サイトと通報されないために。 医療広告ガイドラインとは 医療法の改正によるいわゆる「医療広告ガイドライン」が平成30年6月1日に施行されました。 本日1日から、医療機関のウ […] 続きを読む