ドメイン料金一部値上げのお知らせ

【予告】料金一部改定します

料金の一部改訂の背景【ドメイン維持管理費】 正式なリリースはまだ行いませんが、料金を一部改訂します。 対象になるのは、ドメインの維持管理費です。 独自ドメインでのウェブサイト公開を行っているクライアント様に関しては、ドメインをこちらで取得し管理、維持管理費をいただいています。 た […]

続きを読む
ケアマネは介護事業所のウェブサイトを見てますよ、という話

ケアマネジャーは介護事業所のウェブサイトを見てますよ、という話。

更新が滞っており、ただただお恥ずかしい限りですが。 忙しくてブログの更新してませんでした。すいません。 今回は介護事業所さんにとって気になる部分だと思いますが、「ケアマネは介護事業所のウェブサイトを見ているのか?」という問題に焦点を当ててみます。 結論から言うと、結構見てます。 […]

続きを読む
マンガ

4コママンガを作ってみた。一般的なウェブ制作業者と介護サービス事業者の間のやりとり。

4コママンガを描いてみた。 ウェブ屋さんって絵も描けるでしょ。だって、デザイナーなんだから。 って言われることあるようなんですけど、デザイナーだからって絵が描けるわけじゃない。 自分で絵を描いてウェブサイトに載せるなんてことないですから(笑)。 でも、絵で描いたものってやっぱりわ […]

続きを読む
ホームページ制作業者

特定処遇改善加算、「見える化」にはホームページの活用を

今年10月に行われる特定処遇改善加算。 算定要件などが明らかにされ、Q&Aも公開されています。 特定処遇改善加算の「見える化要件」 そのなかで一点。 いわゆる見える化要件と言われるものです。 (見える化要件) 特定加算に基づく取組について、ホームページへの掲載等により公表 […]

続きを読む
処遇改善加算の取り組みをホームページで公表を

平成31年10月特定処遇改善加算取得のために「ホームページ掲載」による見える化が要件とされる

介護職員の給料が月8万円増えるという触れ込みだった新しい処遇改善加算。 加算の名称が「特定処遇改善加算」に決定。内容については、がっかりの声が大半だったことは間違いないわけですが・・・。 8万円給与をアップできる職員がいないとこの加算の取得条件をクリアできないし、この加算率で、該 […]

続きを読む
介護報酬改定へ!ウェブサイトの見直しを

介護報酬改定に向けて、ウェブサイトの見直しを!

さて、介護報酬改定の議論についてもほぼほぼ概要は出そろい、あとはQ%Aや報酬単価の公表を待つのみになりそうです。 各サービス種別ごとの報酬改定内容のポイントについては併設サイトヘルパータウンでもご紹介していますので、まだどんな内容か把握ができていない方は一度目を通しておいてくださ […]

続きを読む