ケアマネが足りない。受験要件緩和では絶対に解決できない根本的な問題とは?

「ケアマネが足りない!」ケアマネ受験資格緩和で招くさらなる崩壊!本当に必要なのは

2024年の介護保険法改正についてですが、かなり大部分が見えるようになってきました。 利用者2割負担の拡大や福祉用具のレンタル購入選択制など、まだ大きな議題は残していますが、おそらく年末くらいまでは大きな動きになることはなさそうです。 今後は世論の動向がかなり大きくなりそうですね […]

続きを読む
介護保険制度改定大胆予想。財務省の狙う改定の本丸は?

2024年介護保険制度改定を大胆予想!原則2割負担はどうなる?

2024年介護保険制度改定の行方を決める大きな一年 あけましておめでとうございます。 2022年は思い返すだけでもとんでもない一年でした。 映画の世界のようなめちゃくちゃなことがいくつも起きたこの一年。この世界、何が起きてもおかしくないんだなということを改めて実感することができま […]

続きを読む
ケアプランデータ連携システムが「ゴミ」と呼ばれる未来

ケアプランデータ連携システムは「ゴミ」確定?多職種連携を妨げるものは?

みなさん、「ケアプランデータ連携システム」って知っていますか? 今まで「紙」媒体で受け渡ししていたケアプランをデータでやり取りしましょうよ。という話です。 ふーん。 というか、介護業界以外の方が見たら「え?」「いまさら?」「いま何時代よ?」と全力ツッコミされそうな話ですが、まだま […]

続きを読む
ケアマネの高齢化がヤバすぎる

高齢化するケアマネ。衝撃すぎる平均年齢は・・・?

介護労働実態調査、ケアマネの平均年齢は? 毎年行われている介護労働安定センターによる介護労働実態調査。 この調査により、介護労働者の待遇や賃金、保有資格などの実態が見えてきます。事業所に送付し、事業所が回答するものと、従事者が回答し、返送します。 令和3年度「介護労働実態調査」結 […]

続きを読む

ケアマネ特定事業所に多様な主体によるサービス位置づけ義務化へ。そもそもインフォーマルサービスって何・・・?

介護保険の制度改定が4月1日に行われます。 今回の制度改定については、報酬単価や加算が変更されるだけでなく、運営基準が大きく変わるものがあり、マニュアル等の書類作成や委員会の開催、膨大な負担が発生する印象です。 詳しくはこちらの記事で。 書類負担を軽減するといいながら、どんどん増 […]

続きを読む

ソーシャルワークに自己負担?居宅介護支援の自己負担導入に異議。

ケアプラン有料化は本当に正しいことか? 介護報酬の時期改正の目玉は居宅介護支援に自己負担を導入するかどうかだと言われています。 そんなん、目玉でも何でもない。 ケアプラン有料化でケアマネジメントの質は向上するか ケアプランを有料化すれば、ケアマネと利用者との間にいい緊張関係が生ま […]

続きを読む