訪問介護限定割引をスタートします

訪問介護事業所限定ホームページ制作初期費用5000円オフキャンペーン

キャンペーンのお知らせです。

あまり割引やキャンペーンは行っていなくて、久しぶりにキャンペーンスタートです。

もともとの価格帯がかなり低いこともあるので、積極的に割引をすることはしていないのですが、今回は自分でも何かできることを、と思った次第です。

訪問介護の現状

昨今の訪問介護事業所の閉鎖・倒産数ペースはやはり尋常ではなく、報酬単価減・人材不足・物価高騰・カスタマーハラスメントなど、訪問介護事業所を取り巻く環境は本当にどんどん厳しくなっていると感じます。

サービス付き高齢者住宅や住宅型有料老人ホーム併設で効率的に事業運営しているところはあると思いますが、それはそもそも訪問介護なのかとかいう意見も当然の話で思う部分ではありますが。

いずれにしても、制度スタート以降、訪問介護が最も苦境に立っている局面なのかなと思っています。

ホームページ制作初期費用割引キャンペーンの概要

今回は訪問介護事業所運営法人限定のキャンペーンとさせていただきます。

初期費用から5,000円を割引します。

例えば、通常のプランでいうと、初期費用の基本は75,000円。基本的なSEOやデザイン・ディレクション諸々含めての金額です。これに暗号化通信SSL導入費用(10,000円)をつけることがあっても、初期費用85,000円でホームページを制作しています。

(ドメイン・サーバーの維持管理費は月額のランニングコストで発生しますが、取得費用などの初期費用は発生しません)

今回のキャンペーンを利用すれば、5,000円割引なので、SSLを入れても初期費用80,000円でホームページをフルオーダーで作れます。

キャンペーンの対象法人を以下の要件に設定させていただいております。

【キャンペーン対象法人条件】

  • 法人内で提供している介護保険サービスが「訪問介護」(総合事業訪問型を含む)のみ、もしくは「訪問介護」・「居宅介護支援」のみであること
  • 障害福祉サービス事業所であれば「居宅介護」「重度訪問介護」「同行援護」「行動援護」「重度障害者等包括支援」の訪問系サービスのみ、もしくは「計画相談」のみの併設であること
  • サービス付き高齢者向け住宅や住宅型有料老人ホームなどの居住施設・住宅との併設ではないこと
  • 法人内で3か所以上の拠点で訪問介護事業所を運営していないこと
  • 他のキャンペーンと併用の申し込みではないこと
  • 申込期限2026年3月31日までにお見積り依頼をいただいていること

見積だけでも、という方もぜひ気軽にお問い合わせください。

訪問介護事業所がホームページを持つメリットについて

ホームページにかけるコストがあるなら従業員の給与に回したい、という声も頂きますが、既存の職員の待遇・雇用を維持改善していくだけでは事業所は成り立ちません。

事業の継続的発展を目指していかない限り、介護保険制度の中で訪問介護事業所が生きていく道はありません。特定事業所がマストになるでしょうし、特定事業所加算を維持するためには継続的に事業所が発展・成長をしていく体制が必要です。

ホームページを通して、採用を強化し、地域に存在をアピールしていくことが必要です。ホームページによって採用コストを減らし、ミスマッチなく求めている人材を獲得することができればホームページは大きな武器や財産となります。

まずは一度ご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

fifteen − eleven =